レゴ®ロボットで遊びながら自宅で学ぶZ会プログラミング講座の口コミは?

チサ
小学校でプログラミングが必須になったけど、何か対策してる?
まちょこ
私も気にはなってるのだけど、プログラミングって難しそうだし、まだ何もさせてなくて。
チサ
私も難しそうって思ってたんだけど、遊び感覚で学べるレゴ®の通信・講座を見つけて試してみようかなって思ってるんだ。
まちょこ
遊び感覚で学べて、自宅で出来るっていいね!

プログラミングが必須になったけど、何かさせた方がいいの?と悩んでいる方も多いかもしれません。

プログラミングは学年が進んで苦手意識が出てくる前に、学び始めるのがおすすめなんです!

そこで、紹介したいのがZ会プログラミング講座with LEGO®Edication

ブロックでお馴染みの「レゴ」使い、学びながら楽しく遊ぶことのできるプログラミング講座です。

こんな人に読んでもらいたい

  • 子どもにプログラミングを学ばせたい方
  • 自宅で出来る子ども用の教材を探している方
  • 子どもが楽しく学べる教材を探している方

 

Z会プログラミング講座withLEGO®Edicationとは?

こどもたちを長年サポートしてきたのZ会のノウハウとレゴ®の楽しさの2つを融合した

他では受講することのできないオリジナルのプログラミング講座です。

2019年にプログラミング教室顧客満足度 最優秀賞を受賞しています。

出典:ホームページ

 

LEGO®ブロッグで楽しみながら「課題解決力」「さらにハイレベルな論理的思考力」「算数・理科に直結する知識」「試行錯誤する力・粘り強さ」「空間把握能力」「イメージを膨らませ形にする創造力」などを見に付けることができます。

 

年齢に沿った2段階の内容で取り組みやすい

基礎編と標準編と学齢に沿った内容となっています。

基本編

基礎編:推奨学齢 小学1年生~小学4年生/全12回 1年間

(思い通りにプログラミングし、楽しくロボットを動かすことを重視)

毎月2つのテーマからなる楽しいカリキュラムです。

基礎編で扱うキットWedo2.0は心臓部分である「スマートハブ」というパーツが含まれます。

出典:ホームページ

スマートハブでつないだモーターを「アプリで作ったプログラム」で動かすことができます。

Wedo2.0では様々なロボットの動きが可能になり、一般的なレゴ®ブロッグでは体験できない「動きを伴う創造力」を養うことができます。

出典:ホームページ

また、乗り物や動物、ゲームなど子どもが夢中になれるバラエティーに富んだテーマ。

算数・理科につながる学習のテーマもあります。

各テーマ内でレベルアップのイメージのように思考錯誤しつつ学習を進めていきます。

自分のやりたいことを考えチャレンジすることで「創造力」が身に付きます。

出典:ホームページ

毎月送られてくるワークブックでは会話形式になっていて読みやすく分かりやすいテキストです。

出典:ホームページ

保護者用のガイドブックには、子どもへの声かけやアドバイスのヒントを掲載しています。

子どもからの質問に答えたり、アドバイスしたりと一緒にプログラミングの楽しさが味わえますよ。

出典:ホームページ

学習内容は動画で確認することができます。

どのように指示を変えれば動きを変えることができるのかを、試行錯誤しながら学習します。

プログラム作成を通して、条件に応じた処理を設定する力を身につけます。

標準編

標準編:推奨学齢 小学3年生以上/全12回 1年間

(多彩な表現が可能となったキットを使い、成功経験を積みながら自分の力で問題解決するという自信がつく)

searchをベースとした直感的なプログラミングソフトウェアを用いているのが特徴。

教材内でテクノロジーを用いた「スマートなくらし」を表現したプログラミングを行います。

自宅で取り込みやすく工夫されたZ会の教材で楽しく学ぶことができます。

出典:ホームページ

標準編で扱うキットSPIKE™プライムはカラフルな高性能のモーターやセンサーが一体となったキットです。

高性能なモーターやハブなどが含まれているため複雑な動きも可能となります。

実社会・実生活を想定した課題について、子どもたちが自ら考え、探り、テクノロジーで解決することによりスマートな未来を実現できたという自信に繋がります。

 

講座テーマ
  • 前半:ヘルス&フィットネス
    病院やジムで活躍するロボットを作成
    例)ブレイクダンサーや車いすブリッキーなど
  • 後半:サウンド&エンターテイメン
    プログラムで音が出る装置や自動で動く楽しいゲーム作成
    例)ギターやまとあてゲームなど

近未来の世界にいそうな20種類以上のロボットを作成することができます。

 

出典:ホームページ

テキストは月1回お届けとなり、基礎編と同様に保護者用のテキストがあります。

子どもが自宅で取り組みやすいように工夫された教材で自分の力で問題解決できる自信に繋がります。

出典:ホームページ

子どもさんへの声かけアドバイスも掲載しているため、プログラミングが初めての親御さんでもスムーズにサポートできます。

1カ月間で取り組むのは2テーマです。

1テーマが90~150分で完結するので、習い事や学校の学習とも組み合わせやすくなっています。

 

まちょこ
子どもへの声かけアドバイスのテキストがあるのは安心かも。

 

Z会プログラミング講座の口コミは?

良い点

レゴは小さいころから慣れ親しんでいる。

ロボットの実物が実際び動かせるという感動。

通信だから自宅でじっくり取り組める

                     引用 母さん、あんまり無理しちゃいけないよ

楽しくレゴを組み立てている様子が見られます。

お父さんと作っているとついついお父さんの方が夢中になってしまうそうです。

 

悪い点

初期投資に必要な金額が高い

先生がいないので親のサポートが必要 

フィードバッグは超シンプル

                   引用 母さん、あんまり無理しちゃいけないよ

やはり、調べてみると初期費用が高いのは考えところですよね。

先生がいないので忙しい日々の親御さんには少し難しいかもしれません。

気になる費用は?

入会金はかかりません!

お支払い方法は一括払いと毎月払いがあり、クレジットカード決済のみになります。

基礎編と標準編で価格も異なります。

  12ヶ月一括払い 月々払い

基礎編

(基礎編キット ¥27,951)

¥51,942 お得!

(1ヶ月あたり ¥4,329

¥5,093

標準編

(標準キット ¥50,380)

¥59,150 お得!

(1ヶ月あたり ¥4,930

¥5,800

※全て税込価格

少しでもお得に購入したい方は、12ヶ月一括払いだとお得になります!

お申込みの時期を関わらず、最初のテーマから順番に教材が送られてきます。

また、注意が必要なことも。

初回は基礎編は「基礎編のキット」標準編は「標準キット」を購入しないといけません。

間違えないように注意しましょう。

また、講義にはWindowsパソコンorタブレットが必要となります。

Z会ではiPadの使用を強くおすすめしています。(対応機種はホームページを参考ください。)

また、appleオンラインストア(Z会カスタムストア)では特別価格で事前設定なしのiPadを購入できます。

また、事前設定ありのiPadは好評につき完売しています。

解約について

基礎編、標準編の受講期間終了前に契約を止めたい方は、お手続きにより受講を停止することができます。

受講期間終了後は自動的に契約の更新が停止されるので、お手続きは不要です。

詳しくは、こちらのページにてご確認ください。

※現在、発展編については申込み受付を停止しており、また解約についても自分自身で行うことはできません。必ず、Z会プログラミング事務局にご連絡ください。

 

まずは資料請求をしてみよう

まずは無料の資料請求をしてみましょう。

大人も夢中になれそうなプログラミング講座です。自宅に居ながら学ぶことができます。

今の時期だからこそ出来ることがありますよね。

子どもが自分の力でロボットを動かすことができる喜びを知ることができます。

少し高い部分もありますが・・・

他のロボットの塾に比べると変わらない価格になっています。

ぜひ、この機会に資料請求してみるのをおすすめします!

まとめ

  • ロボットを自分で動かし楽しみながらプログラミング学習できる
  • 基礎編と応用編があり、学齢に沿った内容で取り組むことができる
  • 通信なので場所と時間を気にせず、ゆっくりと学ぶことができる
  • 初期費用にお金がかかるが、一括払いの選択でお得にすることも可能
  • 学習には親御さんのサポートが必要だが、保護者用のテキストがあるのでプログラミング経験のないかたも安心

子どもの通信教育をお探しなら、こちらも合わせて読んでみてください!

sponsored links

シェアお願いします♬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー