重曹とクエン酸を使って時短お掃除!効果的な使い方と注意点も紹介!

チサ
共働きだと、平日はなかなか掃除まで手が回らないし、休みの日は疲れてやる気がでないんだよね〜

まちょこだって、子供が二人いると掃除とか大変そうなのに、いつもきれいにしてるから尊敬するよ〜!

まちょこ
たしかにね〜。なかなか集中して掃除する時間は取れないよね。

だから私は、重曹とクエン酸をフル活用して、できるだけ時短できるように工夫してるんだよ!

共働きだったり、育児に追われていると、なかなか集中して掃除する時間が確保できません。

そんな場合は、重曹やクエン酸を使ってスキマ時間にちょっとずつ掃除してみてはいかがでしょうか?重曹やクエン酸は家中の掃除に使える上に、コスパも良いので節約にも繋がりますよ。

なので、今日は我が家で大活躍の、重曹とクエン酸について詳しく紹介します!

万能な掃除アイテム!重曹やクエン酸について

重曹やクエン酸は、その成分に合わせて使い分けることで、家中の掃除に使用できます。

重曹やクエン酸を上手に使用するために、それぞれの成分や特徴についてお話ししていきましょう。
重曹

重曹の成分は、弱アルカリ性となります。
人体に無害で、食品添加物や医薬品としても使用されてきました。

掃除に使う場合は、酸性の汚れに効果的で、ペースト状にしたりパックとして使うことで、頑固な汚れも落とせますよ。

また、重曹は粒子が細かく水に溶けにくいため、クレンザーの代わりとしても使用できたり、生ゴミなどが発する酸性の臭いも抑えることもできます。

クエン酸

クエン酸は、柑橘類などに含まれる成分で、無味無臭で人体に無害な成分です。

その名の通り、酸性でできているため、アルカリ性の汚れに効果的となります。

さらに、クエン酸には細菌が増えるのを防ぐ殺菌効果や、消臭・除菌効果もあり、クエン酸水を作りスプレーボトルに入れておくだけで、たくさんの使い方ができますよ!

重曹とクエン酸を使うメリット

重曹とクエン酸を使うメリットとして、一番は環境や身体に優しく子供やペットを気にせず使えることが挙げられます。

他にも

  • スキマ時間にサッと掃除で時短に!

重曹水やクエン酸水を家の色んな所に常備しておけば、ちょっとした隙間時間にサッと掃除ができる上に、使う道具も少なくて出し入れに手間がかからないので、結果的に時短掃除が可能になります。

晩ごはん後の食器洗いのついでにシンクをサッと磨いたり、
寝る前のトイレのついでにクエン酸水で軽く拭き上げるなど、
毎日少しずつ掃除を積み重ねていれば、汚れが蓄積しづらくなって常に清潔なおうちを保つことができますよ!

  • 最強のコストパフォーマンスで節約上手に!

重曹やクエン酸は、100均でも手に入るのでコスパも最強です!

特に、100均で売っている「落ち落ちV」シリーズの重曹水は、普通の水ではなくアルカリ電解水を使用しているため、自宅で重曹水を作るより洗浄力も高めになっています。

1本100円なので、トイレやキッチンなど家中の掃除ポイントに1本ずつ用意することもできますね!

▶クエン酸はスーパーセール中の楽天でチェック!

重曹やクエン酸を使う際の注意点

重曹もクエン酸もとても便利で、メリットがたくさんありますが、使用するに当たって注意しなければならない部分もあります。

扱いを間違うと危険な場合もあるので、使用する前に必ず確認しておきましょう。

重曹を使用する上での注意点
  • 研磨効果もあるため、漆器やプラスチックなど素材によっては強く擦ると傷の原因に
  • アルカリ性であるため、肌が弱いと手荒れの原因に!手袋をはめて使用しましょう
  • 水に溶けにくいので溶かす際はぬるま湯を使用
  • ぬるま湯の温度が65℃を超えると強アルカリ性に変わり手荒れの原因に
クエン酸を使用する上での注意点
  • 塩素系漂白剤と一緒に使うと有毒ガスを生んでしまう
  • 大理石に使用すると溶けてツヤが無くなることも
  • 鉄のような金属に使用するとサビの原因に
  • 濃度が高すぎると手荒れを引き起こす

どんな場所の掃除に使えるの?

重曹とクエン酸の性質を理解したところで、次に、どういった掃除場所に使えるのかを知っていきましょう!

また、重曹とクエン酸のふたつを組み合わせることで落とせる汚れもあります。

その汚れや落とす方法についてもお話するのでぜひ、覚えておいて下さいね。

重曹が得意な掃除場所

重曹は、水で薄めて使ったり、ペーストにしたりと様々な使い方ができます。

重曹水の作り方
  1. 40〜50℃のぬるま湯100mlに対して重曹小さじ1を用意する
  2. ぬるま湯と重曹をスプレーボトルに入れる
  3. よく振り重曹がしっかり水と混ざれば完成
重曹ペーストの作り方
重曹ペーストは、重曹に対して水を2:1で混ぜると完成します。

ドロッとしたペースト状になれば完成ですが、水加減で調整できるので最初は水を少なめにして徐々に足していき、自身が使いやすい固さに仕上げるのもおすすめです。

それでは、重曹が得意な掃除場所を紹介します!

コンロや換気扇

コンロの五徳は、汚れがこびりついている場合は煮洗いできれいにできます。

煮洗いする場合は、水200mlに対して重曹を大さじ山盛り1杯を目安に混ぜ、沸騰させたら五徳を投入し、10分経ったら冷めるまで放置し歯ブラシなどで擦り洗いしましょう。

コンロ周りの油汚れは重曹水で拭き、頑固な汚れは重曹ペーストを塗った後、ラップなどでパックすると取れやすくなりますよ!

換気扇のフィルターは、重曹を粉のまま振りかけて2時間ほど放置した後、歯ブラシなどで擦ると良いです。

電子レンジ

電子レンジの中の汚れは、重曹水を使って拭き掃除をする方法か、蒸気を利用した方法を試してみましょう。

蒸気を利用した方法とは、水500mlに小さじ1の重曹を混ぜたものを600wで3分ほど加熱し、水蒸気を起こした後10分ほど放置します。

その後は、浮き上がっった汚れを濡れたタオルで拭きって終了です。

窓やドアノブなどの手垢

手垢などの皮脂汚れも、重曹が得意な汚れになります。

重曹水を使って拭き掃除した後は、重曹が白く残らないように、固く絞ったタオルなどで2度拭きして下さいね!

五徳とか、汚れがたまってるなーって感じた時に煮洗いすると、汚れがスルスル取れて気持ちいいですよ!最初は面倒に感じるけど、一度やると癖になっちゃうのでお試しください!!

クエン酸が得意な掃除場所

クエン酸は、水に溶かしてスプレーボトルに入れておくだけで、様々な場所で活躍します。

クエン酸水の作り方
クエン酸水は、水250mlに対しクエン酸を小さじ山盛り1杯を目安に混ぜて作ります。

クエン酸は水に溶けやすいので、ひどい汚れの場合はクエン酸の割合を増やしても大丈夫です。

それでは、クエン酸が得意な掃除場所を見ていきましょう!

トイレ

尿石やアンモニア臭を落とすことができます。

クエン酸水をつかって、便器全体を掃除できるのはもちろん、床や壁などもクエン酸水で拭き掃除することで、トイレに籠ったアンモニア臭まで解消できます!

リビング

リビングにクエン酸水を用意しておくことで、ソファーなどの丸洗いできない布製品にこびり付いたタバコの臭いや、ペットのトイレ周りの除菌・消臭に役立ちます。

さらに、菌が繁殖しやすい床もクエン酸水で拭き掃除することで、簡単に除菌ができます。

子供がいると何を触ってるか分からないし、うちには犬も居るので、リビングには必ずクエン酸水を用意して、除菌も兼ねての拭き掃除は毎日欠かさないようにしています!

あわせ技できれいに!

重曹とクエン酸を合わせて使うことで、化学変化を利用した掃除もできます。

シンクや浴槽などの水回りの排水溝の汚れは、重曹とクエン酸を使って炭酸を発生させてきれいにしていきましょう!

排水溝の掃除方法
  1. 排水溝の部品を外せるものは全て外す
  2. 髪の毛などの取れる汚れを取り除く
  3. 重曹を100g振りかけ 、上からクエン酸を50g振りかける
  4. その上にコップ1杯程度のお湯をかける
  5. 泡が立ったら5〜10分放置
  6. 外した部品も重曹を使ってスポンジや歯ブラシでこすり洗い
  7. 水で流したら終了

パーツを洗えばあとは放置しておくだけだからすごく簡単です!

まとめ

  • 重曹は酸性の汚れを落とすのが得意
  • クエン酸はアルカリ性の汚れを落とすのが得意
  • 2つの性質を極めることで家中をピカピカにする事ができる!

環境にも人体にも優しいため、子供やペットが居ても安心して使用できるので、ぜひチャレンジしてみましょう。

使う際は、注意点を忘れないよう気をつけて下さいね!

 

sponsored links

シェアお願いします♬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー